会場では水野さんを囲む人が多く、中々お話をする機会がありませんでしたが、
工房に一番初めに到着し、色々と拝見させて頂きました。
昔鉄橋で使用されていたリベットの跡が残る錬鉄(地金)。
一つ一つデザインが異なる「穴明鉋」としても使用され、鉋刃に適した柔らかさを備え持つと云われております。
写真では一部しかお伝え出来ませんが錬鉄の他にも極軟鉄が
ところせましと配置してあり、水野さんが鉋に息を吹き込む前の貴重な保管場です。
お気づきの方もいらっしゃると思いますが、鍛接前の「知足」・「倭心」です。
地金との接合を良くする為、接合剤が含まれております。
鉋や寸八の「家光」も上記の地金を使用しております。
http://www.kanna-ya.net/okanna/okanna001.html